Last-modified: 2023-05-07 (日) 11:35:14 (142d)
【航空日誌】 †
Pilot logbook.
航空機の運航・整備・改造に関する記録を記述した日誌。
日本では航空法第58条及び第59条において、航空機登録証明書・耐空証明書・その他国土交通省令で定める航空の安全のために必要な書類とともに航空機に備え置かなければならない、と定められている。
また、同法施行規則第142条では以下のように種類が定められている。
- 搭載用航空日誌
- 航空機1機ごとに、登録記号・登録日・航空機の種類などの個別の機体情報の他、航行年月日・便名・出発地及び到着地の時刻など航行に関する記録や、修理・改造・整備の記録が記述される。
この日誌には、必ず機長が署名しなければならない。 - 地上備え付け用発動機航空日誌
- 地上備え付け用プロペラ航空日誌
- 滑空機用航空日誌
航空機乗組員飛行日誌 †
エビエーターが飛行経歴の証明を行うために記述する日誌。
(航空に関する)各種の資格試験において、ここに記載された累積時間が「飛行経歴の証明」として用いられる。
日本では航空法施行規則第44条にて規定が定められており、(実際に航空に関する業務を行った際の)出発地及び到着地の時刻などを記録する。