Last-modified: 2019-10-02 (水) 20:57:09 (1346d)
【固定翼機】 †
固定された主翼で揚力を得ている航空機。
動力を持たずに滑空する滑空機(グライダー)と、動力をもつ飛行機に大別される。
現代的な用語としては、ある航空機がヘリコプターでない事を示す語として用いられる事が多い。
転じて、ホバリングや垂直離着陸のできない航空機を指す語として用いられる事もある。
この文脈で用いる場合、VTOL機・ティルトローター機は固定翼機に含まれない。
古典的な飛行機を想定した語であり、20世紀後半以降に見られる以下のような機体の扱いはあまり明瞭でない。