航空軍事用語辞典++
=
局地戦闘機
=
Last-modified: 2022-02-11 (金) 06:03:49 (358d)
[
新規
|
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
] [
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
【局地戦闘機】
(
きょくちせんとうき
)
†
日本海軍
における
軍用機
の分類種別のひとつで、陸上から発進し、敵
爆撃機
を
要撃
する事を主任務とした
戦闘機
(
迎撃戦闘機
)のことを指す。
乙戦
とも。
関連:
雷電
紫電
紫電改
震電
Link:
雷電
(10m)
乙戦
(3d)
戦闘機
(4d)
強風
(7d)
日本軍
(21d)
紫電改
(22d)
カ行
(35d)
誉
(49d)
烈風
(49d)
紫電
(55d)
SUBARU
(59d)
爆撃機
(72d)
重戦闘機
(87d)
MiG-29
(113d)
震電
(127d)
新明和工業
(196d)
三菱重工業
(246d)
迎撃戦闘機
(505d)
軍用機
(2537d)
要撃
(3471d)
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2023-02-04
雷電
焼夷弾
90式艦対艦誘導弾
Il-96
Tu-154
An-72
2023-02-03
型式
ドック型揚陸艦
まや(自衛艦)
たかなみ
OPS-24
2023-02-02
陸上攻撃機
大本営発表
騎兵
レンジャー
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
7