Last-modified: 2022-02-10 (木) 07:04:59 (360d)
【ランディングギア】 †
航空機が離陸・着陸・タキシング・トーイングに際して滑走するための機構。
広義には雪上用のランディングスキッド(雪舟)や水上用のフロートを含む場合もあるが、通常は滑走路用の車輪のみを指す。
着地の衝撃を和らげるための衝撃吸収機構と、短い滑走路上で迅速に停止するためのブレーキを必須とする。
車輪そのものは乗用車などにも見られるゴムタイヤだが、酷使に耐えるために補強された構造で、摩擦による発火を防ぐために不活性ガスが充填される。
空気抵抗を避けるため、巡航速度を発揮する際は胴体や主翼に収納される。
低速ないし原始的な機体では常に外部に露出している場合もある。
また、胴体着陸を想定して完全には収納されない半没式が採用される場合もある。
関連:尾輪式 前輪式