Last-modified: 2020-07-07 (火) 02:32:53 (1243d)
【ラム】 †
Ram.
古い時代の戦闘艦艇(ガレー船など)にて、船首に備えられた大きなスパイク。
敵艦の側面にこれを衝突させて動きを封じ、その後に武装船員が敵艦に乗り込み、白兵戦により制圧するのが、帆船時代の海戦の主な戦法であった。
また、敵艦の水面下に大きな穴を開け、浸水によって沈没させる事も可能であった。
19世紀半ばまでは多くの戦闘艦に備えられていたが、艦載砲の発達(射程距離の延伸・破壊力の強化)によって、第一次世界大戦頃を最後に廃れることとなった。