Last-modified: 2021-10-14 (木) 19:25:30 (708d)
【ラーダ】 †
Project677 rada class.
パルトゥース(キロ)級の後継として開発された、ロシアの攻撃型潜水艦。
1番艦の艦名から、「ペテルブルク級」「サンクトペテルブルク級」とも呼ばれる。
また、輸出仕様は「アムール」型として呼ばれている*1。
前世代のパルトゥースから小型化が図られている。
魚雷のほか対艦ミサイル・対潜ミサイル?を備え、広範な状況に対応可能。
アムール型はAIP燃料電池機関が装備可能だが、実際に搭載されていない。
1番艦の洋上試験中に様々な問題点が発覚し、2番艦と3番艦は建造を一時凍結して改設計を行ったため、2019年時点で未だに1隻しか就役していない。
ロシア海軍では8隻を調達予定である。
また、インドネシアが「アムール1650」を2隻購入する意向を示している。
関連:フォックストロット級 パルトゥース
スペックデータ †
種別 | 通常動力型潜水艦 |
乗員 | 35名 |
排水量 (水上/水中) | 1,765t/2,700t |
全長 | 72m(水没部分)/67m(水面上) |
全幅 | 7.1m |
喫水 | 6.5m |
推進方式 | 永久磁石モータによる電機推進方式 |
機関 | 長寿命化蓄電池 D49型ディーゼル機関×2基/電動機×1基(出力2,700hp) 推進器×1軸 |
最大速力 (浮上/潜航) | 10ノット/21ノット |
航続距離 | 650nm |
潜航深度 | 300m(最大) |
武装 | 533mm魚雷発射管×6門 (魚雷またはSSM18発、機雷44個) 3M54E1 Klub-S(SS-N-27)SSM 91RE1・RPK-6 VodopadSUM |
各艦諸元 | |||||
形式 | ラーダ | アムール1850 | アムール1650 | アムール950 | アムール550 |
排水量 (浮上時) | 1,765t | 1,900t | 1,765t | 1,150t | 550t |
排水量 (潜航時) | 2,300t | 2,600t | 2,300t | 1,550t | 700t |
全長 | 66.70m | 72m | 66.70m | 58.8m | 46m |
全幅 | 7.1m | 5.65m | 4.4m | ||
全高 | 6m | 2.5〜3m | |||
機関出力 | 1,250kW×2基 | - | |||
電動機出力 | 4,100kW×1基 | - | |||
速度 (潜航時) | 21ノット | 20ノット | 18ノット | ||
速度 (浮上時) | 11ノット | ||||
最大潜航深度 | 300m | ||||
潜航日数 | 45日 | 60日 | 45日 | 30日 | 20日 |
航続距離 (電動機推進(毎時3kn)) | 650海里 | 350海里 | 250海里 | ||
航続距離 (ディーゼル推進(毎時7kn)) | 6000海里 | 3000海里 | 1500海里 | ||
乗員 | 35名 | 45名 | 35名 | 18名 | |
魚雷発射管数 | 6門 | 4門 | |||
魚雷またはSS-N-27ミサイル | 18発 | 6発 | 8発 | ||
機雷 | 24発 | - | 12発(推定) | ||
SS-N-26発射装置 | - | 10基 | - |
同型艦 †
艦番号 | 艦名 | 主造船所 | 起工 | 進水 | 就役 | 所属 |
B-585 | サンクトペテルブルク «Санкт-Петербург» | アドミラルティ | 1997.12.26 | 2004.10.28 | 2010.04.22 | 北方艦隊 |
B-586 | クロンシュタット «Кронштадт» | 2005.07.28 | 2018.9.20 | 2020.予定 | 黒海艦隊 (予定) | |
B-587 | ヴェリーキエ・ルーキ*2 «Великие Луки» | 2006.11.10 2015.3.19 (再起工) | 2022.予定 | 2022.予定 | 北方艦隊 (予定) | |
B-*** | - | 2022.予定 | - | 2025.予定 | ||
B-*** | - | - | 2027.予定 |