Last-modified: 2021-07-11 (日) 08:04:15 (697d)
【ミサイル艦】 †
ミサイルを搭載している艦艇。
厳密な定義はなく、何をもってミサイル艦と呼ぶのかはしばしば定かでない。
ただ、アメリカ海軍をはじめとする西側陣営では中射程以上の対空ミサイルによる艦隊防空を担当する艦を指し、ロシア海軍をはじめとする東側陣営では長射程対艦ミサイルを装備した打撃艦艇を指す傾向にある。
典型的には以下のような艦が含まれる。
- ミサイル駆逐艦(DDG)
- 艦対空ミサイルや巡航ミサイルで武装した駆逐艦。
対地・対艦戦闘も行うが、主任務は敵性飛翔体(航空機・巡航ミサイルおよび弾道ミサイル)の迎撃。 - ミサイル巡洋艦(CG/CGN)
- 艦対空ミサイルや巡航ミサイルで武装した巡洋艦。
- ミサイルフリゲート(FFG)
- 比較的長射程の艦対空ミサイルを搭載したフリゲート。
- ミサイル艇(PG)
- 艦対艦ミサイルを装備した小型艦艇。巡視艇や哨戒艇などとして運用される。
- 弾道ミサイル潜水艦(SSB/SSBN)
- SLBMを搭載した潜水艦(戦略潜水艦)。
- 巡航ミサイル潜水艦(SSG/SSGN)
- 巡航ミサイルを搭載した潜水艦。
多くは戦略潜水艦として設計されたが、冷戦終結後は通常弾頭に換装されたケースが多い。
現在では、沿岸で活動する特殊部隊を支援する運用が多い。