Last-modified: 2021-03-09 (火) 21:25:07 (517d)
【ペロ8】 †
第二次世界大戦中、アメリカ陸軍航空隊が投入した戦闘機・ロッキードP-38「ライトニング」に、日本軍将兵が与えた非公式な蔑称。
大東亜戦争開戦当初、日本陸海軍の主力戦闘機であった零戦や隼などは、その俊敏さを生かしドッグファイトにのってきたP-38を多く撃墜した。
その時に「ペロっとなめれる(撃墜できる)P-38」、略して「ペロ8」とあだ名を付けた。
しかし、やがて連合国側が対抗戦術を確立し、キルレシオが逆転。
日本側は優速なP-38による高空からの一撃離脱に対応できず、精鋭パイロットと制空権を相次いで喪っていった。