Last-modified: 2021-09-16 (木) 12:22:13 (620d)
【ブルンスム統連合軍司令部】 †
Allied Joint Force Command Brunssum(JEC-B)
NATO軍事部門(作戦連合軍)における中央ヨーロッパ戦域の司令部。
中欧戦域のNATO構成国による統合軍を統括し、連合陸軍(司令部ドイツ・ハイデルベルク)、連合海軍(司令部イギリス・ノースウッド)、連合空軍(ドイツ・ラムシュタイン)を従える。
1953年に「中央欧州連合軍」として設立され、フランスのフォンテーヌブロー城(現在は世界遺産に指定されている)に司令部が置かれた。
1966年にフランスがNATOから脱退したため、現在はオランダのブルンスム(ドイツ・オランダ国境付近)に司令部施設に置いている。
司令官 †
JEC-B司令官はドイツ陸軍及びイギリス陸軍からそれぞれ交代で任命され、各軍の大将が就任する。
なお、1966年まではフランス陸軍の大将が司令官に就いていた。
2016年3月3日以降、二代に渡ってイタリア陸軍将官が同職に就いている。