Last-modified: 2022-09-09 (金) 18:09:40 (274d)

【フロート】(ふろーと)

水上機飛行艇、及び一部のヘリコプター降着装置として装着され、水上での浮力を与えるための浮き。
浮船とも呼ばれる。
陸上兵器でも、工兵部隊が用いる仮設橋や揚陸作戦用の水陸両用車などに取り付けられることがある。

航空機降着装置としてのフロートは、主に底が切り立ったカヌー型の流線型の形状をしており、水の抵抗、及び飛行中の空気抵抗が極力小さくなるようにされている。
フロートの取り付け方は様々で、機体直下の主フロートのみのものから、主フロートと翼端フロートを装備するもの、両翼下に主フロートを装備するものなどがある。
また、離水後の飛行中に分離を可能とするものや、機体内部に収容するものも存在する。

関連:げたばき


トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS