Last-modified: 2022-11-04 (金) 17:28:31 (330d)
【パイソン5】 †
イスラエルのラファエル?社が開発した第5世代短射程AAM。
別名「ピュトン5」とも。
前作パイソン4の機体構造と推進装置を大幅に改良したもので、2003年3月にラファエル?社が正式に発表した。
本機では従来のオールアスペクト発射能力に加え、新たに慣性誘導(デュアル・バンド対応の赤外線イメージ誘導)や発射後ロックオン能力(LOAL)を追加。
これにより射程が伸びBVR戦闘が格段と向上した。
また、オフボアサイト能力についても100度のセンサー角を有し、その性能はAIM-9Xと同等と言う意見もある。
現在、イスラエル軍に実戦配備されている他、少数がサンプルとしてアメリカに輸出されており、ボーイング社のUCAV(無人戦闘機プログラム)に搭載される空対空兵器の候補に挙げられている。
派生型として、地対空ミサイル型の「スパイダー」(SPYDER:Surface-to-air PYthon and DERby)ミサイルシステムがある。
ミサイルとしては本ミサイル又はダービー?が使用される。
関連:パイソン4 ダービー?
主な採用国 †
- イスラエル
- コロンビア
カタログスペック †
全長 | 3.10m |
直径 | 16cm |
翼幅 | 64cm |
重量 | 103.6kg |
弾頭 | HE(11kg) |
推進方式 | 固体燃料ロケットモーター |
最大速度 | M4.0+ |
射程 | 20km以上 |
G限界 | - |
誘導方式 | 赤外線誘導(IIR) |
派生型 †
- パイソンMR:
SPYDER-MR用としてブースターを装備し射程を延ばした型。