Last-modified: 2023-03-21 (火) 12:58:11 (69d)
【トラクター式】 †
Tractor configuration.
機体の前部にプロペラを持ち、エンジンの前進に牽引されるような形で推力を得る事。「牽引式」。
機首にエンジンを置く形式が想定されるが、主翼の前方にプロペラを配置する形式も含まれる。
プロペラ(レシプロエンジン・ターボプロップ)で駆動する飛行機はトラクター式を採用するのが一般的。
一部例外的にエンジンを後方配置するプッシャー式の航空機も存在したが、航空工学の進歩に伴って淘汰されていった。
一方、船舶用プロペラは船尾に置くもので、トラクター式の採用例は全く見られない。
岸壁・岩礁・魚などの衝突が高い頻度で発生するため、損壊しやすい船首部分にプロペラを設置するのは不合理である。
関連:プッシャー式