Last-modified: 2022-11-04 (金) 10:40:04 (217d)
【トライガット】 †
MBDA Trigat (Tri-Generation Anti-Tank)
英仏合弁のマトラBAeダイナミクスと独DASAのミサイル部門(現:MBDA)が共同開発した対戦車ミサイル。
「トライガット」は英語での読み方であり、「トリガット」あるいは「トリガート」などとも読む。フランスではAC3G、ドイツではPARS3の型名で呼ばれる。
HOTの後継として、名称の通り「第3世代対戦車ミサイル」として開発された。
赤外線画像誘導による撃ちっ放し能力と高い命中精度を持つ。
またトップアタックのためのホップアップ機能も備えている。
さらにヘリコプターに対して発射することも可能で、限定的な空対空ミサイルとしての能力も持っている。
主としてユーロコプター・タイガーのために開発されたものだが、他機種への展開は滞っている。
また派生型として、ミラン?の後継となる歩兵用地上発射型も開発された。
ただしイギリスには採用されず、代わりにFGM-148「ジャベリン」が採用されている。
スペックデータ †
タイプ | トライガットMR | トライガットLR |
全長 | 95cm | 1.5m |
直径 | 15.2cm | |
翼幅 | 45cm | |
発射重量 | 17.6kg | 47kg |
射程 | 200〜2,000m | 500〜4,500m |
速度 | 230m/s | |
飛行高度 | - | 8km+ |
推進方式 | 固体推進ロケットモーター | |
弾頭 | タンデム成形爆薬 (110mm装甲貫通能力あり) | タンデム成形爆薬 |
誘導方式 | レーザービーム・ライダー | パッシブ赤外線画像誘導 |
派生型 †
- トライガットLR:
長射程空中発射型。
- トライガットMR:
中射程地上発射型。別名TRIGAN。