Last-modified: 2022-09-17 (土) 22:27:55 (264d)
【テポドン】 †
Taepodong.
北朝鮮軍が開発・配備している弾道ミサイル。
準中距離弾道ミサイル(MRBM)である1号と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の2号がある。
「テポドン」はアメリカが付けたコードネームで、北朝鮮側では「白頭山1号/2号」と呼ぶ。
1号、2号ともに中間誘導は慣性誘導方式を採用した2段式ロケットで、推進装置には1段目はノドン、2段目はスカッドを改良した物が使用されていると見られており、1号はペイロードは700kgから1t、射程は約2,500kmである。
CEPは2km〜3kmと、命中精度は他国の弾道ミサイルに比べればそれほどよくないが、弾頭にNBC兵器などの大量破壊兵器を搭載した場合は十分な脅威となる。
2号の性能についてはまだ不明なことが多いが、射程が大幅に延びていると思われる。
1998年に1号、2009年に2号の発射実験が行われた*1。
派生型としてテポドン2号をベースとした衛星打ち上げロケットの「銀河2号/3号」が開発されている。
スペックデータ †
全長 | 25.5m |
直径 | 1.32m(1段目)/0.884m(2段目) |
発射重量 | 20,700kg |
射程 | 2,500km |
命中精度 | 3,000m CEP |
推進方式 | 2段式液体推進 |
エンジン | ノドン(1段目) Scud Cか改修型M-11(中国製)(2段目) |
ペイロード | 1,000kg〜1,500kg(単弾頭) |
弾頭 | NBC兵器またはHE |
誘導方式 | 慣性誘導 |