Last-modified: 2021-12-24 (金) 18:39:02 (525d)
【チョークポイント】 †
choke point.
徒手近接格闘において敵を“締め上げる(choke)”際に有効な関節・血管の事。
転じて、敵の軍事的機動を効率的に阻害できる戦略上の重要拠点。
最も代表的には、海峡・運河・離島の泊地など、艦艇が運用上避けて通れない要衝を指す。
また、陸上では峡谷や橋など、隊形展開の自由度の低い隘路を指す。
空戦では、飛行場を維持する兵站輸送がチョークポイント上の通過を強いられる。
特に海軍における重要観念であり、通商破壊戦の多くはチョークポイント近隣が戦場となる。
例を挙げれば、地中海と紅海を結ぶスエズ運河は世界最大級のチョークポイントの一つである。
スエズ運河が通行不能になった場合の代替航路は、陸路か、北極圏の横断か、アフリカ大陸の縦断を必要とする。
航続距離や到着の遅延を鑑みれば、代替航路は事実上存在しないと言っても過言ではない。