Last-modified: 2022-04-26 (火) 20:06:49 (585d)
【ストリークイーグル】 †
Streak Eagle.
原義は『駆け抜ける鷲』の意だが、『素っ裸の鷲』と解釈される事も多い。
同時代、全裸で公衆の面前に出て駆け抜けるという奇行(ストリーキング)が流行していた事に因む。
F-15イーグルを速度・上昇記録への挑戦用に改造した特別仕様機。
徹底的な軽量化が施され、レーダーや火器管制装置などはもちろん、塗装に至るまで剥ぎ取られている。
試験終了後には作戦機に戻す予定だったが、改修を徹底しすぎたため復旧は断念された。
塗装を塗り直す程度の最低限の補修のみ行われ、以降用途廃棄に至るまで試験機として運用され続けた。
試験記録 †
実験において最高速度マッハ2.5を記録したほか、MiG-25が保持していた各種上昇世界記録を塗り替えた。
本機によって出された上昇時間の記録は以下のとおり。
3,000m | 26秒 |
6,000m | 39秒 |
9,000m | 48秒 |
12,000m | 59秒 |
15,000m | 1分17秒 |
20,000m | 2分03秒 |
30,000m | 3分18秒 |
なお、現在でも20,000mの記録は本機が保持しているが、30,000mはMiG-25(Ye-266)、15,000m以下はSu-27(P-42)に更新されている。