Last-modified: 2023-08-24 (木) 11:14:52 (38d)
【スターフライヤー】 †
概要 | |
創設 | 2002年*1 |
ハブ空港 | 北九州空港 |
マイレージサービス | STAR LINK |
保有機材数 | 7機 |
同盟 | n/a |
航空会社コード | IATA:7G/MQ*2 ICAO:SFJ |
コールサイン | |
本拠地 | 福岡県北九州市小倉南区 |
Star Flyer Inc.
日本の航空会社のひとつ。本社は福岡県北九州市小倉南区の北九州空港内に所在。
北九州空港を拠点に、羽田・関西・福岡・中部などを結ぶ路線を運航している。
黒と白で統一された機体デザイン*3のA320が特徴となっている。
当社の歴史は、2002年12月17日*4に日本エアシステム・日本航空・全日本空輸のOBなどを中心に創設された「神戸航空株式会社」に始まる。
当初は神戸空港を拠点とすることを想定していたが、北九州空港が現在地に移転することになったのを契機に拠点を同空港に移し、2006年、羽田―北九州線で運航を開始した*5。
以来、全日本空輸と資本参加や航空券の予約システムの統一、コードシェア*6など密接な関係を維持している。
運航路線 †
保有機材 †
- A320-214型:7機
- 導入予定
- A320neo:確定発注3機、オプション2機、2023年1月以降順次入れ替えリース導入予定。
- A320neo:確定発注3機、オプション2機、2023年1月以降順次入れ替えリース導入予定。
*1 「神戸航空株式会社」として。
*2 関西国際空港などで使用。
*3 このデザインは、空港の受付カウンターや自動チェックイン機のみならず、チケットや封筒などのオフィスツールや広告・webサイトまで一貫したものとなっている。
*4 この日は、ライト兄弟によるフライヤーの初飛行からちょうど99年目にあたる。
*5 当時、全日本空輸は北九州空港に路線を持っておらず(かつてはYS-11により東京・大阪との路線を運航していたが、1983年に廃止している)、同じA320を運航していることから業務提携を行った。
*6 なお、北九州発着便では郵便は対象外。