Last-modified: 2023-01-12 (木) 16:22:15 (141d)
【シャルル・ド・ゴール】 †
Porte-avions Charles de Gaulle(R91).
フランス海軍が、「クレマンソー?」級の後継として1990年代に建造、2001年に就役した航空母艦。
フランス海軍が導入した10番目の航空母艦であり、同海軍初の原子力空母である。
また同時に、アメリカ以外の国が持つ唯一の原子力空母でもある。
現在、フランス海軍の旗艦を務めており、地中海を臨むトゥーロン軍港を母港としている。
空母としての能力は、アメリカの空母の丁度半分に当たるカタパルト2基、エレベーター2基、艦載機数約40機となっている。
また、艦載機や兵装、レーダーは基本的に国産であるが、蒸気カタパルトや早期警戒機はアメリカ製の物を導入している。
なお、本艦は建造当時「リシュリュー?」という艦名がつけられていたが、後に当時のフランスの首相の介入によってシャルル・ド・ゴールに変更された、という逸話を持つ。
性能諸元 | |
艦種 | シャルル・ド・ゴール級原子力空母 |
艦番号 | R91 |
艦名 | シャルル・ド・ゴール(Porte-avions Charles de Gaulle) |
主造船所 | DCNS(造船役務局) |
起工 | 1989.4.14 |
進水 | 1994.5.7 |
就役 | 2001.5.18 |
母港 | トゥーロン |
全長 | 261.5m |
水面長 | 238m |
全幅 | 64.36m |
水面幅 | 31.5m |
飛行甲板幅 | 64.4m |
喫水 | 8.5m〜9.4m |
排水量 (基準/常備/満載) | 36,600t/38,085t/40,600t |
機関 | アレヴァ K-15型加圧水型原子炉(熱出力150MW)×2基 アルストム社製蒸気タービン×2基 スクリュー・プロペラ×2軸 |
出力 | 41,500hp |
最大速力 | 27ノット以上 |
乗員 | 1,950名(1,400名+航空要員550名) |
兵装 | A43 シルヴァー(SYLVER)VLS×4基32セル(アスター15×32発) ミストラル?短SAM 6連装発射機×2基 GIAT 20F2 20mm単装機関砲×8門 |
艦載機 | 28〜40機 ラファールM シュペルエタンダール(退役) E-2C「ホークアイ」 シュペルフルロン?(退役) AS565「パンサー」 EC725「カラカル」 AS532「クーガー」 NH90 |
設備 | C-13型蒸気カタパルト×2基、エレベーター×2基 |
レーダー | DRBJ-11B 三次元対空捜索レーダー SMART-S Mk.2多機能3次元レーダー(MLU改修後) DRBV-26D対空捜索レーダー DRBV-15C 対空捜索レーダー(低高度捜索用) 「アラベル」目標捜索レーダー DBRN-34航法レーダー SCANTER 6002航法レーダー(MLU改修後) |
その他装備 | 「EOMS NG」電気光学システム(MLU改修後) 「ARTEMIS」IRST(MLU改修後) DALAS-NGレーザー着陸支援装置(MLU改修後) |
電子戦・ 対抗装備 | ARBR-21レーダー妨害装置 ARBB-23対策スイート ARBG-2"MAIGRET"妨害装置 "Sagaie"デコイ発射機×4基 SLAT*1対魚雷囮装置 |