Last-modified: 2023-08-24 (木) 13:22:09 (33d)
さ行 †
さ †
- サーブ(さーぶ)
- サーモバリック爆弾(さーもばりっくばくだん)→燃料気化爆弾
- サイクリック(さいくりっく)
- 最後通牒(さいごつうちょう)
- 最後の有人戦闘機(さいごのゆうじんせんとうき)
- 最大射程(さいだいしゃてい)
- 最大搭載量(さいだいとうさいりょう)→ペイロード
- サイドスティック(さいどすてぃっく)
- サイドスリップ(さいどすりっぷ)
- サイドバイサイド(さいどばいさいど)
- 在日アメリカ軍(ざいにちあめりかぐん)
- サイバーテロ(さいばーてろ)
- サイバネティックス(さいばねてぃっくす)
- サイパンの戦い(さいぱんのたたかい)
- 再編成(さいへんせい)
- 最良滑空速度(さいりょうかっくうそくど)
- 催涙剤(さいるいざい)
- サイレントガン(さいれんとがん)
- サイロ(さいろ)
- サウンドバリアー(さうんどばりあー)
- サーキットパターン(さーきっとぱたーん)→トラフィックパターン
- 佐官(さかん)
- 策源地(さくげんち)
- 作戦(さくせん)
- 炸薬(さくやく)→爆薬
- サッカー戦争(さっかーせんそう)
- 札幌飛行場(さっぽろひこうじょう)
- サタデーナイトスペシャル(さたでーないとすぺしゃる)
- サプサンE(さぷさんいー)
- サブマシンガン(さぶましんがん)→短機関銃
- サブマリナー(さぶまりなー)
- サボ(さぼ)→装弾筒
- サラエボ事件(さらえぼじけん)
- サリン(さりん)
- 酸化剤(さんかざい)
- 塹壕(ざんごう)
- 塹壕足(ざんごうあし)
- 塹壕戦(ざんごうせん)
- 珊瑚海海戦(さんごかいかいせん)
- 三国協商(さんごくきょうしょう)
- 三国同盟(さんごくどうめい)
- 三式戦闘機(さんしきせんとうき)
- 酸素魚雷(さんそぎょらい)
- サンダーバーズ(さんだーばーず)
- 散弾銃(さんだんじゅう)
- サンディ(さんでぃ)
- 三八式歩兵銃(さんぱちしきほへいじゅう)
- 散布界(さんぷかい)→半数必中界
- 散兵戦(さんぺいせん)
- 参謀(さんぼう)
- 山砲(さんぽう)
- 三面翼(さんめんよく)
し †
- シーウルフ(しーうるふ)
- シーハリアー(しーはりあー)
- シービー(しーびー)
- ジェイエア(じぇいえあ)
- 自衛官(じえいかん)
- 自衛官候補生(じえいかんこうほせい)
- 自衛艦隊(じえいかんたい)
- 自衛隊(じえいたい)
- 自衛隊員(じえいたいいん)
- 自衛隊記念日(じえいたいきねんび)
- 自衛隊式腕立て伏せ(じえいたいしきうでたてふせ)
- 自衛隊生徒(じえいたいせいと)→少年自衛官
- 自衛隊地方協力本部(じえいたいちほうきょうりょくほんぶ)
- 自衛軍(じえいぐん)
- ジェットウォッシュ(じぇっとうぉっしゅ)
- ジェットエンジン(じぇっとえんじん)
- ジェットスター・ジャパン(じぇっとすたー・じゃぱん)
- ジェット燃料(じぇっとねんりょう)
- ジェットブラストディフレクター(じぇっとぶらすとでぃふれくたー)
- ジェットレンジャー(じぇっとれんじゃー)→OH-58
- ジェネラルエレクトリック(じぇねらるえれくとりっく)
- シェブロン(しぇぶろん)
- ジェラルド・R・フォード(じぇらるど・あーる・ふぉーど)
- ジェリコ941(じぇりこきゅうよんいち)→ベビーイーグル
- ジェリコのトランペット(じぇりこのとらんぺっと)
- ジェロニモ?(じぇろにも)
- 支援(しえん)
- 支援戦闘機(しえんせんとうき)
- シーカー(しーかー)
- シカゴ条約(しかごじょうやく)→国際民間航空条約
- 自家用操縦士(じかようそうじゅうし)
- 士官(しかん)
- 士官候補生(しかんこうほせい)
- 士気(しき)
- 敷島(しきしま)
- しきしま(しきしま)
- 磁気捜索装置(じきそうさくそうち)
- 事業用操縦士(じぎょうようそうじゅうし)
- 自己鍛造弾(じこたんぞうだん)
- シックスティーンポイントロール(しっくすてぃーんぽいんとろーる)
- シグナス(しぐなす)
- シグネチャー(しぐねちゃー)
- シコルスキー・エアクラフト(しこるすきー・えあくらふと)
- 指示対気速度(しじたいきそくど)
- 死守(ししゅ)
- 施条砲(しじょうほう)
- 静岡空港(しずおかくうこう)
- シースキミング(しーすきみんぐ)
- 静浜基地(しずはまきち)
- 姿勢制御装置(しせいせいぎょそうち)
- 自走砲(じそうほう)
- 自走迫撃砲(じそうはくげきほう)
- 自走榴弾砲(じそうりゅうだんほう)
- 師団(しだん)
- 輜重(しちょう)
- 七面鳥撃ち(しちめんちょううち)
- 実験機(じっけんき)
- 失速(しっそく)
- 視程(してい)→目視内射程
- 紫電(しでん)
- 紫電改(しでんかい)
- 自動車化(じどうしゃか)→機械化
- 自動小銃(じどうしょうじゅう)
- 支那(しな)
- 信濃(しなの)
- 死のハイウェイ(しのはいうぇい)
- シビリアンコントロール(しびりあんこんとろーる)→文民統制
- ジープ(じーぷ)
- 島風(しまかぜ)
- しまかぜ(護衛艦)→島風
- 地面効果(じめんこうか)→表面効果
- 下総航空基地(しもうさこうくうきち)
- 下地島空港(しもじしまくうこう)
- シャークティース(しゃーくてぃーす)
- シャークマウス(しゃーくまうす)
- ジャイロスコープ(じゃいろすこーぷ)
- ジャイロダイン(じゃいろだいん)
- 射撃指揮装置(しゃげきしきそうち)→火器管制装置
- 射出座席(しゃしゅつざせき)
- ジャスパー・マスケリン(じゃすぱーますけりん)
- シャハク(しゃはく)
- ジャミング(じゃみんぐ)
- シャルル・ド・ゴール(しゃるる・ど・ごーる)
- シャルル・ド・ゴール(航空母艦)(しゃるる・ど・ごーる(こうくうぼかん))
- シャンデル(しゃんでる)
- ジャンプジェット(じゃんぷじぇっと)
- ジャンボ(じゃんぼ)
- ジャンボジェット(じゃんぼじぇっと)
- 銃架(じゅうか)
- 重機関銃(じゅうきかんじゅう)
- 従軍司祭(じゅうぐんしさい)→従軍聖職者
- 従軍神父(じゅうぐんしんぷ)→従軍聖職者
- 従軍聖職者(じゅうぐんせいしょくしゃ)
- 従軍僧(じゅうぐんそう)→従軍聖職者
- 従軍牧師(じゅうぐんぼくし)→従軍聖職者
- 襲撃機(しゅうげきき)
- 銃剣(じゅうけん)
- 重航空機(じゅうこうくうき)
- 十字砲火(じゅうじほうか)
- 縦射(じゅうしゃ)
- 秋水(しゅうすい)
- 重水炉(じゅうすいろ)
- 重戦闘機(じゅうせんとうき)
- 集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん)
- 終端誘導(しゅうたんゆうどう)
- シュートダウン(しゅーとだうん)
- 周波数(しゅうはすう)
- シュヴァルム(しゅう"ぁるむ)
- 縦深(じゅうしん)
- 重巡洋艦 (じゅうじゅんようかん)
- 修正対気速度(しゅうせいたいきそくど)→較正対気速度
- 重戦車(じゅうせんしゃ)
- 州兵(しゅうへい)
- 州防衛軍(しゅうぼうえいぐん)→州兵
- 終末誘導(しゅうまつゆうどう)→終端誘導
- 自由落下式爆弾(じゆうらっかしきばくだん)→通常爆弾
- 重力(じゅうりょく)
- 重力加速度(じゅうりょくかそくど)→G
- 重力ターン(じゅうりょくたーん)
- シュトルモビク(しゅとるもびく)
- ジュネーブ条約(じゅねーぶじょうやく)
- シュペルエタンダール(しゅぺるえたんだーる)
- シュペルピューマ(しゅぺるぴゅーま)
- 酒保(しゅほ)
- 主翼(しゅよく)
- 将官(しょうかん)
- 将校(しょうこう)
- 手榴弾(しゅりゅうだん)
- 主力戦車(しゅりょくせんしゃ)
- 巡航速度(じゅんこうそくど)
- 巡航ミサイル(じゅんこうみさいる)
- 准士官(じゅんしかん)
- 准将(じゅんしょう)
- 准定期運送用操縦士(じゅんていきうんそうようそうじゅうし)
- 巡洋艦(じゅんようかん)
- 巡洋戦艦(じゅんようせんかん)
- ジョイントスターズ(じょいんとすたーず)→E-8
- 将(自衛官) (しょう(じえいかん))
- 焼夷弾(しょういだん)
- 哨戒機(しょうかいき)
- 場外離着陸場(じょうがいりちゃくりくじょう)
- 翔鶴(しょうかく)
- 蒸気機関(じょうききかん)
- 蒸気タービン(じょうきたーびん)
- 昇降舵(しょうこうだ)
- 少将 (しょうしょう)
- 小銃(しょうじゅう)
- 小銃弾(しょうじゅうだん)
- 場周経路(じょうしゅうけいろ)→トラフィックパターン
- 上昇率(じょうしょうりつ)
- 小直径爆弾(しょうちょっけいばくだん)→GBU-39
- 焦土作戦(しょうどさくせん)
- 衝突防止灯(しょうとつぼうしとう)
- 上反角(じょうはんかく)
- 将補(自衛官) (しょうほ(じえいかん))
- 情報本部(じょうほうほんぶ)
- 情報収集艦(じょうほうしゅうしゅうかん)
- 照明弾(しょうめいだん)
- 条約型巡洋艦(じょうやくがたじゅんようかん)
- 商用オフザシェルフ(しょうようおふざしぇるふ)
- 初活力(しょかつりょく)
- 初期誘導(しょきゆうどう)
- 職域(しょくいき)
- 職種(しょくしゅ)
- 植民地(しょくみんち)
- 初速(しょそく)
- ショットガン(しょっとがん)→散弾銃
- ショットシェル(しょっとしぇる)
- ショト装甲(しょとそうこう)
- ジョリーグリーンジャイアント(じょりーぐりーんじゃいあんと)
- ジョージ・ワシントン(じょーじ・わしんとん)
- 地雷(じらい)
- しらせ(しらせ)
- しらせ(2代)(しらせ(にだい))
- シリアルナンバー(しりあるなんばー)
- シールズ(しーるず)
- 白旗(しろはた)
- 親衛隊(しんえいたい)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 新空対艦誘導弾(しんくうたいかんゆうどうだん)→XASM-3
- 新型普通爆弾(しんがたふつうばくだん)→XGCS-2?
- シングルアクション(しんぐるあくしょん)
- シングルローター(しんぐるろーたー)
- 人工衛星(じんこうえいせい)
- 真珠湾(しんじゅわん)
- 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき)
- 心神(しんしん)
- 浸水(しんすい)
- 真対気速度(しんたいきそくど)
- 新千歳空港(しんちとせくうこう)
- 震電(しんでん)
- 浸透(しんとう)
- 進入復航(しんにゅうふっこう)
- 人民解放軍(じんみんかいほうぐん)
- 新明和工業(しんめいわこうぎょう)
す †
- 水温境界層(すいおんきょうかいそう)
- 水際地雷(すいさいじらい)
- 水上艦(すいじょうかん)
- 水上機(すいじょうき)
- 水上戦闘機(すいじょうせんとうき)
- 彗星(すいせい)
- 水素爆弾(すいそばくだん)
- 水中翼船(すいちゅうよくせん)
- 垂直安定板(すいちょくあんていばん)
- 垂直発射システム(すいちょくはっしゃしすてむ)
- 垂直尾翼(すいちょくびよく)
- 垂直離着陸(すいちょくりちゃくりく)→VTOL
- 水平安定板(すいへいあんていばん)
- 水密胴体(すいみつどうたい)
- 水雷(すいらい)
- 水雷艇(すいらいてい)
- 水陸機動団(すいりくきどうだん)
- 推力(すいりょく)
- 推力偏向ノズル(すいりょくへんこうのずる)
- スイングロールファイター(すいんぐろーるふぁいたー)→マルチロールファイター
- 推力重量比(すいりょくじゅうりょうひ)
- スウィベリング・パイロン(すうぃべりんぐ・ぱいろん)
- スカイフラッシュ(すかいふらっしゅ)
- スカイホーネット(すかいほーねっと)
- スカイマーク(すかいまーく)
- スカイマーシャル(すかいまーしゃる)
- スカウト(すかうと)
- スカッドミサイル(すかっどみさいる) →SS-1
- スカンクワークス(すかんくわーくす)
- スキージャンプ(すきーじゃんぷ)
- スキップボミング(すきっぷぼみんぐ)
- スクラムジェット(すくらむじぇっと)
- スクランブル(すくらんぶる)
- スコードロン(すこーどろん)
- スコープ(すこーぷ)→望遠鏡式照準器
- スターズアンドストライプス(すたーずあんどすとらいぷす)
- スターウォーズ計画(すたーうぉーずけいかく)
- スタートラッカー(すたーとらっかー)
- スターフライヤー(すたーふらいやー)
- スタビレーター(すたびれーたー)
- スタブ翼(すたぶよく)
- スターリングエンジン(すたーりんぐえんじん)
- スタティックラインジャンプ(すたてぃっくらいんじゃんぷ)
- スタンダード(すたんだーど)→RIM-66
- スタンディング・テイクオフ(すたんでぃんぐ・ていくおふ)
- スチュワーデス(すちゅわーです)→フライトアテンダント
- スティック(すてぃっく)
- ステート(すてーと)
- ステルス(すてるす)
- ステン(すてん)
- ストール(すとーる)→失速
- ストライカー(すとらいかー)
- ストライクイーグル(すとらいくいーぐる)→F-15E
- ストライクパッケージ(すとらいくぱっけーじ)
- ストリークイーグル(すとりーくいーぐる)
- ストレーキ(すとれーき)
- ストレートイン(すとれーといん)
- ストレートブローバック(すとれーとぶろーばっく)
- スナイパー(すないぱー)→狙撃手
- スナイパーXR(すないぱーえっくすあーる)→AN/AAQ-33
- スパイ(すぱい)
- スパイリグ(すぱいりぐ)
- スパイク(すぱいく)
- スーパーキャリアー(すーぱーきゃりあー)
- スーパークルーズ(すーぱーくるーず)→超音速巡航
- スーパーチャージャー(すーぱーちゃーじゃー)
- SUBARU(すばる)
- スピットファイア(すぴっとふぁいあ)
- スピットファイア(戦闘機)(すぴっとふぁいあ(せんとうき))
- スピナー(すぴなー)
- スピン(すぴん)
- スピンシュート(すぴんしゅーと)
- スプーク(すぷーく)
- スプラッシュワン(すぷらっしゅわん)
- スプラッシュツー(すぷらっしゅつー)
- スプリットS(すぷりっとえす)
- スプリットドラッグラダー(すぷりっとどらっぐらだー)
- SPRING JAPAN(すぷりんぐ・じゃぱん)
- スプルーアンス(すぷるーあんす)
- スペイ(すぺい)
- スペースジェット(すぺーすじぇっと)
- スペースシャトル(すぺーすしゃとる)
- スペースデブリ(すぺーすでぶり)
- スペースドアーマー(すぺーすどあーまー)→中空装甲
- スペースフレーム構造(すぺーすふれーむこうぞう)→中空連結式構造
- スペツナズ(すぺつなず)
- スホーイ(すほーい)
- スポイラー(すぽいらー)
- スポット(すぽっと)
- スポンソン(すぽんそん)
- スマート爆弾(すまーとばくだん)→誘導爆弾
- スマートRFセンサ(すまーとあーるえふせんさ)→多機能RFセンサ
- ズムウォルト(ずむうぉると)
- ズーム上昇(ずーむじょうしょう)
- スムーズボア砲(すむーずぼあほう)→滑腔砲
- スモークSAM(すもーくさむ)
- スモーク弾(すもーくだん)
- スモークワインダー(すもーくわいんだー)
- スライスバック(すらいすばっく)
- スラストリバーサー(すらすとりばーさー)→逆噴射装置
- スラット装甲(すらっとそうこう)
- スラヴァ(すらば)
- スラリー爆薬(すらりーばくやく)
- スリーサーフェス(すりーさーふぇいす)→三面翼
- スルメイカ(するめいか)
- スロット(すろっと)
- スロットルレバー(すろっとるればー)
せ †
- 静安定緩和(せいあんていかんわ)
- 静安定性(せいあんていせい)
- 静音超音速旅客機(せいおんちょうおんそくりょかくき)
- 制海艦(せいかいかん)
- 正規空母(せいきくうぼ)
- 制御された墜落(せいぎょされたついらく)
- 制空権(せいくうけん)
- 制空戦闘機(せいくうせんとうき)
- 成形炸薬弾(せいけいさくやくだん)
- 政経中枢師団(せいけいちゅうすうしだん)
- 制限天候戦闘機(せいげんてんこうせんとうき)
- 静止衛星(せいしえいせい)
- 制式(せいしき)
- 星条旗新聞(せいじょうきしんぶん)→スターズアンドストライプス
- 精神注入棒(せいしんちゅうにゅうぼう)
- 成層圏(せいそうけん)
- 成層圏プラットフォーム(せいそうけんぷらっとふぉーむ)
- 整備士(せいびし)
- 制服組(せいふくぐみ)
- 政府専用機(せいふせんようき)
- 生物兵器(せいぶつへいき)
- 西部方面隊(せいぶほうめんたい)
- 西部方面普通科連隊(せいぶほうめんふつうかれんたい)
- 世界一周航空券(せかいいっしゅうこうくうけん)
- 世界三大記念艦(せかいさんだいきねんかん)
- 赤外線(せきがいせん)
- 赤外線捜索追尾装置(せきがいせんそうさくついびそうち)→IRST
- 赤外線パルスジャマー(せきがいせんぱるすじゃまー)
- 赤外線誘導(せきがいせんゆうどう)
- 赤軍(せきぐん)
- 積載量(せきさいりょう)→ペイロード
- セクション(せくしょん)
- セスナ(せすな)
- セスナ・エアクラフト(せすな・えあくらふと)
- 設計運動速度(せっけいうんどうそくど)
- 絶対国防圏(ぜったいこくぼうけん)
- 接地(せっち)
- 瀬取り(せどり)
- ゼネラル・アビエーション(ぜねらる・あびえーしょん)
- 背広組(せびろぐみ)
- セミアクティブレーザー誘導(せみあくてぃぶれーざーゆうどう)
- セミアクティブレーダー誘導(せみあくてぃぶれーだーゆうどう)
- セミオート(せみおーと)
- セレクティブ・ファイア機構(せれくてぃぶ・ふぁいあきこう)
- ゼロ距離発進(ぜろきょりはっしん)
- ゼロ戦(ぜろせん)→零式艦上戦闘機
- ゼロゼロ射出座席(ぜろぜろしゃしゅつざせき)→射出座席
- 前縁スラット(ぜんえんすらっと)
- 遷音速(せんおんそく)
- 戦艦(せんかん)
- 殲撃機(せんげきき)
- 殲撃20(せんげきにじゅう)
- 殲撃13(せんげきじゅうさん)
- 殲撃12(せんげきじゅうに)
- 殲撃11(せんげきじゅういち)
- 殲撃10(せんげきじゅう)
- 殲撃8II(せんげきはちつー)
- 殲撃8(せんげきはち)
- 殲撃7(せんげきなな)
- 殲撃6(せんげきろく)
- 殲撃5(せんげきご)
- 殲轟機(せんごうき)
- 殲轟7(せんごうなな)
- 全国瞬時警報システム(ぜんこくしゅんじけいほうしすてむ)
- センサーフュージョン(せんさーふゅーじょん)
- センサー融合(せんさーゆうごう)→センサーフュージョン
- 戦時債券(せんじさいけん)
- 戦車(せんしゃ)
- 戦車狩り(せんしゃがり)
- 戦車駆逐車(せんしゃくちくしゃ)
- 戦車揚陸艦(せんしゃようりくかん)
- 戦術(せんじゅつ)
- 戦術核兵器(せんじゅつかくへいき)
- 戦術空中発射デコイ(せんじゅつこうくうはっしゃでこい)
- 戦術航空士(せんじゅつこうくうし)
- 前進翼(ぜんしんよく)
- 潜水艦(せんすいかん)
- 潜水空母(せんすいくうぼ)
- 前線(ぜんせん)
- 前線航空管制官(ぜんせんこうくうかんせいかん)
- 宣戦布告(せんせんふこく)
- 戦争(せんそう)
- 戦争神経症(せんそうしんけいしょう)
- 戦争保険(せんそうほけん)
- 戦隊 (せんたい)
- 仙台空港(せんだいくうこう)
- 全地球測位装置(ぜんちきゅうそくいそうち)
- センチュリーシリーズ(せんちゅりーしりーず)
- 全天候戦闘機(ぜんてんこうせんとうき)
- 戦闘員(せんとういん)
- 戦闘艦(せんとうかん)
- 戦闘機(せんとうき)
- 戦闘機不要論(せんとうきふようろん)
- 戦闘機マフィア(せんとうきまふぃあ)
- 戦闘空中哨戒(せんとうくうちゅうしょうかい)
- 戦闘攻撃機(せんとうこうげきき)
- 戦闘行動半径(せんとうこうどうはんけい)
- 戦闘捜索救難(せんとうそうさくきゅうなん)
- 戦闘服(せんとうふく)
- 戦闘ヘリコプター(せんとうへりこぷたー)
- 戦闘糧食(せんとうりょうしょく)
- 戦闘糧食1型(せんとうりょうしょくいちがた)
- 戦闘糧食2型(せんとうりょうしょくにがた)
- 前ド級(ぜんどきゅう)
- 全日空(ぜんにっくう)→全日本空輸
- 全日本空輸(ぜんにっぽんくうゆ)
- 戦爆連合(せんばくれんごう)
- 先尾翼(せんびよく)
- セントエルモの火(せんとえるものひ)
- 全滅(ぜんめつ)
- 前面投影面積(ぜんめんとうえいめんせき)
- 全翼機(ぜんよくき)
- 戦略(せんりゃく)
- 戦略核兵器(せんりゃくかくへいき)
- 戦略哨戒(せんりゃくしょうかい)
- 戦略潜水艦(せんりゃくせんすいかん)
- 戦略爆撃(せんりゃくばくげき)
- 戦略爆撃機(せんりゃくばくげきき)
- 戦略兵器削減条約(せんりゃくへいきさくげんじょうやく)→START
- 戦略兵器制限交渉(せんりゃくへいきせいげんこうしょう)
- 戦略ロケット軍(せんりゃくろけっとぐん)
- 前輪式(ぜんりんしき)
- 戦列艦(せんれつかん)
そ †
- 掃海艇(そうかいてい)
- 総火演(そうかえん)→富士総合火力演習
- 早期警戒管制機(そうきけいかいかんせいき)
- 早期警戒機(そうきけいかいき)
- 装甲(そうこう)
- 相互確証破壊(そうごかくしょうはかい)
- 捜索救難(そうさくきゅうなん)
- 操縦桿(そうじゅうかん)
- 操縦輪(そうじゅうりん)
- 増槽(ぞうそう)
- 装弾筒(そうだんとう)
- 装弾筒付徹甲弾(そうだんとうつきてっこうだん)
- 装弾筒付翼安定式徹甲弾(そうだんとうつきよくあんていしきてっこうだん)
- 曹長(そうちょう)
- 双発機(そうはつき)
- 宗谷(巡視船)(そうや(じゅんしせん))
- そうや(巡視船)→宗谷
- 宗谷(防護巡洋艦)→宗谷
- 宗谷丸(そうやまる)(鉄道連絡船)→宗谷
- そうや(機雷敷設艦)→宗谷
- 装薬(そうやく)
- そうりゅう(そうりゅう)
- ソウル戦争記念館(そうるせんそうきねんかん)
- ソーティー(そーてぃー)
- ソードフィッシュ(そーどふぃっしゅ)
- 即応予備自衛官(そくおうよびじえいかん)
- 速射砲(そくしゃほう)
- 側視レーダー(そくしれーだー)→SLAR
- 速度(そくど)
- 速度エネルギー(そくどえねるぎー)
- 狙撃(そげき)
- 狙撃手(そげきしゅ)
- 狙撃銃(そげきじゅう)
- 阻塞気球(そさいききゅう)
- 阻止攻撃(そしこうげき)
- ソナー(そなー)
- ソニック・クルーザー(そにっくくるーざー)
- ソノブイ(そのぶい)
- ソフトキル(そふときる)
- ソフトスキン(そふとすきん)
- ソフトポイント弾(そふとぽいんとだん)
- ソム(そむ)
- ソラシドエア(そらしどえあ)
- 空弁(そらべん)
- ソ連軍(それんぐん)
- 損傷許容設計(そんしょうきょようせっけい)