Last-modified: 2023-01-20 (金) 09:06:43 (130d)
【エアクッション艇1号】 †
JS LCAC No.1(LCAC-2101).
アメリカ海軍のLCAC-1級エアクッション型揚陸艇を、海上自衛隊が採用した際の名称。
おおすみ型輸送艦の艦内ドックに2隻ずつ収容され、合計6隻が配備されている。
搭載能力は約50トンで、陸上自衛隊の90式戦車なら1両、トラック・高機動車・軽装甲機動車などの小型車両なら最大10両、武装兵員最大24名などを運搬できる。
また、海から内陸部にもそのまま進入できるため、兵員・資材の運搬範囲を拡張できる利点もある。(反面、船体構造上敵前上陸には不向きである)
元々は各輸送艦の固有装備という扱い(艦載内火艇やカッターボート・救命ボートなどと同じ)であったが、2004年に現在の名称である「エアクッション艇1号」〜「エアクッション艇6号」の艦名と艦籍番号が与えられ、独立した艦艇となった。
現在は6隻とも第1エアクッション艇隊(掃海隊群第1輸送隊隷下)に属し、母艦の「おおすみ」型輸送艦と同様に呉を母港としている。
なお、自衛艦は航海中及び停泊時の日中、艦尾の旗竿に自衛艦旗を掲揚しているが、本艇では(下記写真の通り)艇体そのものに自衛艦旗を表す標識が施されているため、例外的に自衛艦旗を掲揚していない*1。
エアクッション艇4号
同型艦(カッコ内は旧番号) †
艦番号 | 艦名 |
LCAC-2101 (LA-01) | エアクッション艇1号 |
LCAC-2102 (LA-02) | エアクッション艇2号 |
LCAC-2103 (LA-03) | エアクッション艇3号 |
LCAC-2104 (LA-04) | エアクッション艇4号 |
LCAC-2105 (LA-05) | エアクッション艇5号 |
LCAC-2106 (LA-06) | エアクッション艇6号 |