Last-modified: 2023-08-26 (土) 12:08:47 (101d)
【インガルス造船所】 †
Ingalls Shipbuilding.
1938年にロバート・インガルスが創業した造船所。
ミシシッピ州パスカグーラ、パスカグーラ川がメキシコ湾に注ぐ河口近くに位置する。
アメリカ海軍艦艇の造船請負では業界首位の座にあり、従業員数は1万人以上とミシシッピ州でも最大の民間企業となっている。
創業から長く商船を造っていたが、1950年代からは海軍艦艇を受注するようになった。
1957年には12隻の原子力潜水艦の受注に成功し、以後は多くの艦艇を建造することになる。
過去にはエジプト、イスラエル、ベネズエラなど米国外の艦艇も受注したことがある。
また、これ以外にも沖合掘削船などの民間特殊船舶や、モーターボートの製造も行っている。
1961年にリットン・インダストリーズが経営権を取得して以降、エイボンデール造船所とともに長らく同社の傘下にあった。
2000年にノースロップ・グラマンがリットン・インダストリーズを買収、2001年に買収されたニューポート・ニューズとともに、ノースロップ・グラマンの一部門として、米国最大の造船企業の一翼を担う事になる。
2011年にノースロップ・グラマンは造船部門を分離し、ハンティントン・インガルス・インダストリー(HII)として独立させた。
独立後も引き続きノースロップ・グラマンはHIIの株主となっている。
主な建造艦 †
- 潜水艦
- 駆逐艦
- スプルーアンス級駆逐艦
- キッド級ミサイル駆逐艦?
- アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
- 巡洋艦
- カッター
- バーソルフ(レジェンド)級カッター
- 揚陸艦
- サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦
- イオージマ級強襲揚陸艦
- タラワ級強襲揚陸艦
- ワスプ級強襲揚陸艦
- アメリカ級強襲揚陸艦?
- 攻撃輸送艦(APA)
- ベイフィールド級攻撃輸送艦
- コルベット
- サール5型コルベット(イスラエル海軍)
- サール5型コルベット(イスラエル海軍)
- 近代化改修
- アイオワ級戦艦(アイオワ、ウィスコンシン)
- アイオワ級戦艦(アイオワ、ウィスコンシン)
- クルーズ客船
- プライド・オブ・アメリカ
- サンタ・ローザ