Last-modified: 2023-05-03 (水) 10:17:44 (146d)
【アメリカサイバー軍】 †
United States Cyber Command(USCYBERCOM)
概要 | |
創設 | 2010年 |
所属国 | アメリカ合衆国 |
部隊編制単位 | 機能別統合軍 |
兵種、任務、特性 | ネットワーク空間における防衛・攻撃など |
所在地 | メリーランド州 フォート・ミード陸軍基地 |
アメリカ合衆国における機能別統合軍の一つ。
主な任務は、
- アメリカ国防総省が管轄するコンピュータ・ネットワークを敵対勢力のサイバーアタックから防衛すること。
- アメリカ五軍のC4Iシステムの運営支援。
- 敵対勢力のネットワークに侵入し、データの窃取(クラッキング)や管理システムを制圧してこれを破壊すること。
などとされている。
主な隷下部隊 †
- 陸軍サイバーコマンド/第2軍(ARCYBER/2nd Army)
- 海軍艦隊サイバーコマンド/第10艦隊(FLTCYBERCOM/10thFLT)*1
- 海軍ネットワーク戦コマンド
- 海軍サイバー防衛運用コマンド
- 海軍通信運用コマンド
- 海軍電信電話局
- 海軍電信電話大西洋地域基幹局
- 海軍電信電話太平洋地域基幹局
- 海軍情報通信部隊
- 空軍第16空軍(サイバー空軍)(16AF/AFCYBER)*2
- 第9偵察航空団
- 第55航空団
- 第67サイバースペース航空団
- 第26サイバースペース運用群
- 第690サイバースペース運用群
- 第67サイバースペース運用群
- 第70情報捜索偵察航空団
- 第319偵察航空団
- 第363情報捜索偵察航空団
- 第480情報捜索偵察航空団
- 第688サイバースペース航空団
- 空軍核実験監視センター
- 海兵隊サイバー宇宙コマンド(MARFORCYBER)
- 海兵隊サイバー運用群
- 海兵隊サイバー戦群