Last-modified: 2021-09-24 (金) 14:31:08 (802d)
【アスター】 †
ASTER.
イギリス・フランス・イタリアが共同開発した艦対空ミサイルシステム。
愛称はギリシア・ラテン語で「星」を意味する。
発射システムは専用のシルヴァーVLS。
搭載するミサイルは個艦防御用の短SAMであるASTER-15、艦隊防御用の長距離SAMであるASTER-30の2種がある。
両者とも2段式の固体ロケット推進方式、有効射程はASTER-15が1.7〜30km、ASTER-30が3〜120km。
誘導方式はアクティブレーダー誘導。弾頭は10〜15kgの榴弾を採用している。
バリエーションとしてASTER-30を地対空ミサイルとして運用する「SAMP-T*1」型も存在する。
ミサイル8基を搭載した発射車両6両と指揮車両をもって運用部隊とし、A400Mなどの中型輸送機に搭載して輸送する。
スペックデータ †
形式 | ASTER-15 | ASTER-30 |
種別 | 短距離/中距離対空ミサイル | 長距離対空/弾道弾迎撃ミサイル |
主目標 | 航空機・空対地/地対地/巡航ミサイル (ASTER-30は将来的にMDに対応) | |
全長 | 2.6m | |
(ブースター含む) | 4.2m | 5.2m |
直径 | 18cm | |
(ブースター含む) | 32cm | 38cm |
発射重量 | 107kg | |
(ブースター含む) | 310kg | 510kg |
射程 | 1.7〜30km | 3〜120km |
速度 | マッハ3 | マッハ4.5 |
飛行高度 | 5〜10km | 50〜20km |
弾頭 | HE 破片調整弾頭(10〜15kg) | |
推進方式 | 2段式固体推進ロケットモーター | |
誘導方式 | 慣性+艦上多機能レーダーからのアップリンクによる指令(中間誘導) アクティブレーダーホーミング(終末誘導) |
主な搭載艦 †
- イギリス
- イタリア
- 軽空母「カヴール」
- アンドレア・ドーリア級駆逐艦(ホライズン(Horizon)計画艦)
- カルロ・ベルガミーニ級フリゲート(2代目、多任務フリゲート(FREMM)計画艦)
- フランス
- シャルル・ド・ゴール級航空母艦
- フォルバン級駆逐艦(ホライズン(Horizon*2)計画艦)
- アキテーヌ級駆逐艦(多任務フリゲート(FREMM*3)計画艦)
- サウジアラビア
- シンガポール
- ウクライナ
- 58250型コルベット(建造中)
- 58250型コルベット(建造中)
- アルジェリア
- ドック型揚陸艦「カラート・ベニ・アニス」(伊・サン・ジョルジョ級ドック型揚陸艦の準同型艦。)
- ドック型揚陸艦「カラート・ベニ・アニス」(伊・サン・ジョルジョ級ドック型揚陸艦の準同型艦。)
- モロッコ
- フリゲート「ムハンマド6世」(仏・アキテーヌ級駆逐艦の準同型艦。)
- フリゲート「ムハンマド6世」(仏・アキテーヌ級駆逐艦の準同型艦。)
- エジプト
- フリゲート「ターヒャ・ミスル」(フランス海軍向けに建造中のアキテーヌ級駆逐艦2番艦・D651「ノルマンディー」を購入したもの。)
- フリゲート「ターヒャ・ミスル」(フランス海軍向けに建造中のアキテーヌ級駆逐艦2番艦・D651「ノルマンディー」を購入したもの。)
バリエーション †
*1 Système sol-air moyenne-portée terrestre.
*2 仏伊共同開発のミサイル駆逐艦。フランス語表記はProgramme Horizon、イタリア語表記はProgramma Orizzonte.
*3 仏伊共同開発の汎用フリゲート。イタリア語表記はFregata Europea Multi Missione、フランス語表記は:Frégates Européennes MultiMissions?.
*4 Système sol-air moyenne-portée naval.
*5 ただし弾道弾迎撃ミサイルについては、アスター30を発展させたアスター30ブロック1NTとして実現した。