Last-modified: 2023-01-13 (金) 18:00:08 (264d)
【アウトレンジ】 †
敵の有効射程圏(レンジ)よりも外側(アウト)から一方的に攻撃可能な状態。
基本的に全ての軍事技術や戦術は敵に対するアウトレンジを得る事、もしくは敵が得たアウトレンジを無効化する事を目的として考案される。
この場合の「レンジ」は必ずしも武器の有効射程と一致しない。
騎兵は歩兵では追跡不可能な速度で機動できるため、騎兵は自身の攻撃対象以外の歩兵に対してアウトレンジである。
レーダーやステルスによって“敵に発見される前に先んじて発見する”事を実現した場合も、事実上のアウトレンジである。
電撃戦や奇襲(特にC4ISRを駆使した麻痺戦)などで敵の増援が現地に到着する前に戦況が決着した場合も、敵増援部隊に対するアウトレンジである。