Last-modified: 2023-01-12 (木) 16:20:19 (137d)
【アイオワ】 †
USS Iowa(Battleship No.4 / BB-4)
現役当時は「Battleship No.4」と呼ばれ、現在の艦籍記号分類が制定された1921年に改名された。
1897年に竣工した前ド級海防戦艦。姉妹艦はない。
アメリカ海軍最初の戦艦である「インディアナ?」級の改良型で、耐波性が改善されている。
1897年に竣工し大西洋艦隊に配属。
1898年に米西戦争でキューバ作戦(サンチャゴ・デ・キューバ海戦)に参加するも目立った戦歴はないまま練習艦に回され、第一次世界大戦にも練習艦として参戦。
1919年4月、超ド級戦艦(BB-53)*1に艦名を譲って「4号沿岸戦艦 Coast Battleship No. 4」と改名され、無線操縦の標的艦となる。
1923年にパナマ湾で標的艦として撃沈処分された。
スペックデータ †
主建造所 | ウイリアム・クランプ・アンド・サンズ社(フィラデルフィア) |
起工 | 1893.8.5 |
進水 | 1896.3.28 |
就役 | 1897.6.16 |
退役 | 1919.3.31 |
その後 | パナマ湾にて戦艦「ミシシッピ(BB-41)?」の実艦標的として沈没 |
排水量 | 11,346t |
全長 | 109.73m |
全幅 | 21.98m |
喫水 | 7.32m |
主缶 | スコッチ円型石炭専焼式ボイラー×5基 |
主機 | 直立型3気筒3段膨張式レシプロエンジン×2基 |
推進器 | スクリュープロペラ×2軸 |
出力 | 11,000ihp |
燃料 | 石炭:1,705t |
最大速 | 17ノット |
乗員 | 士官・兵員727名 |
武装 | 35口径12インチ(30.5cm)砲×4門 35口径8インチ(20.3cm)砲×8門 40口径4インチ(10.2cm)砲×4門 6ポンド(57mm)砲×20門 1ポンド(37mm)砲×4門 コルト・ブローニングM1895 6mm重機関銃×4挺 14インチ(35.6cm)魚雷単装発射管×4門 |
装甲 | 装甲帯:14〜4in(356〜102mm) バーベット:15〜12.5in(381〜318mm) 砲塔:15〜17in(432mm) 艦橋:10in(254mm) 甲板:3in(76mm) |
*1 しかしこの艦は、ワシントン海軍軍縮条約により工程31.8%のところで建造中止となり、スクラップとして処分された。
「アイオワ」の艦名は、1940年代に竣工した高速戦艦(BB-61)に受け継がれた。