Last-modified: 2017-12-04 (月) 20:44:43 (2124d)
【アイアンハンド】 †
Iron Hand.
ベトナム戦争における敵防空網制圧任務を指す米空軍での俗語。
またはそのような任務のためにストライクパッケージの先頭に配置された戦闘機、攻撃機の事。
主としてF-100、F-105などの機体がこの任務に当てられた。
通常ハンターキラーのチームを組み、電子戦機の指示に応じて爆弾、ロケット弾を投下する。
地対空ミサイルや高射砲による迎撃にさらされるため、損耗率は非常に高かった。
後に対レーダーミサイルが実用化されると、ワイルドウィーゼルへと置き換えられて発展的解消を遂げた。